こんにちは、やっちんです。
3/19はに杏仁練習でした。
杏仁メンバー共通の友人の結婚パーティーで余興をすることになったので、その練習です。
みきぷ、けんちゃん、エリツィン、やっちんの4人で、プー邸で練習しました。
子供達がぐっすりお昼寝だったので、休憩なしでみっちり練習しました!
やっちんはこの後夕飯まで頂いて帰りました(^-^)
さて、明日は本番です!楽しみ~
杏仁豆富のメンバーより、日々感じていることや目標など、いろいろなメッセージをお届けします。
こんにちは、みきぷーです。
ご報告が遅くなってしまいましたが(^_^;)昨年末に杏仁練習をしました〜。年の瀬迫る12月30日(笑)この日はお昼から高校の吹奏楽部の同窓会があり、そこにけんちゃん以外のメンバーが参加するということで、急遽その同窓会前に練習〜!
というのも、3月に友人の結婚式二次会への出演依頼をいただいたので、そのための練習でした!
本当は全員揃って〜といきたいところでしたが、残念ながらけんちゃんは仕事ということで、今回は4人での練習〜。ではなく、、、プラス子供4人と子守りのためにエリツィンのお姉さんが来てくれて、総勢9人の賑やかな練習となりました(*^^*)
場所はエリツィンの仕事場をお借りして〜。子供たちだらけなので完全に保育園状態ではありますが(^_^;)エリツィンのお姉さんのおかげで、なんとか二次会で歌う予定の曲を何度か歌って(笑)練習終了〜!本当に家族の助けはありがたいですm(_ _)m
二次会出演までにみんなで練習できる時間がほどんどないので、後は個人練習と直前練習のみですが、喜んでもらえるように頑張ります(*^^*)
こんにちは!エリツィンです。
すっかり杏仁メッセージが遅れてしまいました…(u_u)
今回はちょっと宣伝です!
私は普段イラストレーターとして活動しているのですが、
この度、初の著書『大人かわいい パリ20区ガイド』(発行:大和書房)を出版します!
ただいま、最後の校正中。こんな感じの誌面です〜!
かわいいでしょ〜♡
イラストレーターになった時から本は出したいな~と思っていました。
念願かなったー!しかも大好きなパリがテーマ。
1年前に企画を持ち込み、取材旅行にいき、ひたすら制作…
制作は想像以上に大変でした、、世の中に出ている本、全てに敬意を払いたいくらい。でも大変だった分、完成が近づくにつれ喜びもひとしお。
私自身も旅行に持って行きたい!と思える内容になっています。
本は7/20頃発売予定!
ぜひぜひ、店頭で見かけたらご覧くださいませ~(^.^)
こんにちは、めぐちゃんです。
早いものでもう3月ですね。この前年を明けたと思ったのに。
そして早いもので息子が1歳になりました。二人目は本当にあっという間に成長しますね。
一升餅ならぬ一升米を背負う息子。
我が家では小さな巨人たちが色々なものを破壊し、散らかし、こぼし、もらし(笑)
去年新たに住み着いたマイホームもどんどん汚れる始末。
家事に育児に追われる毎日です。。一日があっという間に過ぎ去っていく。
あぁ~歌いたい、ハモりたい(笑)歌ってリフレッシュしたいです。
そんなわけで小さい巨人たちに振り回されながらも、
今年はなるべくライブやコンサートに出かけようと目標をたてました。
1月はゴスペラーズ、3月はトライトーン、4月はPerfume。
いろんな人のパフォーマンスを見て、聴いて勉強するだす。
今年も家事と育児だけに終わらないように、充実した時間を過ごせるよう頑張るだす。
こんにちは!けんちゃんです。今年は雪がすごい降っていますね。
47年ぶりとか、観測史上最大とか、尋常じゃありません。
被害に合われた方には心よりお悔やみ、お見舞い申し上げます。
八王子は西東京バスが全線運休になってしまって
普段の穏やかな生活がどこかへ行ってしまいました。。。
スーパーマーケットに行ったら、
いつもは商品でいっぱいの棚が
ガラガラになっていました。
雪で道路網が止まってしまい、
道路には立ち往生したトラックが数珠つなぎになっている
ニュースの映像が連日流れていました。
今回の雪を体験する前の雪対策としては
・雪かきをどうしよう
・通勤はどういう経路がいいかな
ぐらいしか考えていなかったのですが、
考えが改まりました。
・暖房の燃料は足りているか
・食料の備蓄はできているか
・腰までの高さの雪に対応できる服装の装備はあるか
・落雪などに注意して歩けるか
・雪の重みで壊れてしまうものはないか
・情報収集はどうやって行うか
・停電の対策はできているか
・避難場所はあるか
かなり色々と出てきましたね~
色々調べているうちに出てきたのが
新潟県の道路の雪対策
http://www.pref.niigata.lg.jp/dourokanri/1203267677758.html
除雪車の種類が色々あるのもびっくりしたんですが、
”除雪”という作業が目的とするものが7種類もありました!
1)新雪除雪
車両の走行速度が低下し、車両の走行が困難になるような場合、除雪トラックや除雪グレーダなどにより新雪を路側に除雪します。2)路面整正
通行車両によって踏み固められた圧雪がわだちになったり、デコボコした時に圧雪路面のデコボコを除去し、平滑に仕上げます。3)拡幅除雪
新雪除去や路面整正によって路肩に積もった雪や、地吹雪の吹きだまりなどによって道幅が狭まった時に、道路幅を回復するために行います。4)運搬排雪
家屋が多く立ち並ぶ市街地や道幅が狭いところでは、除雪した雪をロータリ除雪車などでダンプトラックに積み込み、排雪を行います。5)凍結防止
路面凍結が予想される場合や凍結が生じた場合に、凍結防止剤を散布します。6)歩道除雪
冬期間の歩行者空間を確保するため、歩道の除雪を行います。7)雪庇処理
山間部などの道で斜面に降り積もった雪が道路に崩落する前に、重機や人力により雪庇を切り落とします。
ところ変われば対応の細かさも全然違いますね!
すごく勉強になります。
さて、題名にもした
「当たり前のことに感謝する」
なんですが、
当たり前の日常が当たり前でなくなる災害は
「日々の当たり前のことってすごいんだよ!」
って毎回教えてくれてるんだなぁと思います。
朝無事に目が覚めて、
家族と会話を交わして、
仕事をこなして、
スーパーで買い物をして、
ガスと電気と水が当たり前に使えて、
温かい食事が食べられて、
無事に過ごせた今日に感謝、
いつも一緒にいてくれる家族に感謝、
感謝することいっぱい!ですね。
毎日、幸せだなぁと噛み締めて過ごしたいなと再確認した
今回の大雪でした。
こんにちは!エリツィンです。
新年あけましておめでとうございます。
2014年もどうぞよろしくお願い致します!
さて、先日、新春の静岡を満喫して参りました!
と言うのも、静岡出張があったので、
それに合わせてめぐちゃんちにお邪魔させていただいた&静岡を満喫してきた次第です。
まずは静岡駅で安倍川餅〜!
このセット、3種類のお餅が楽しめるのです。
右から、きなこ、辛みもち、うぐいす抹茶?だったかな?
お餅が超絶柔らかい!つきたてみたい!(なのかな?!)
さすが静岡。お茶も濃くて美味しかったです。
そして、こちらはラーメン。
めぐちゃん邸の近所にある中華料理屋さんなのですが、
醤油味のラーメン、とっても美味しい〜
撮り忘れたんですけど、餃子がジャンボでこれまた美味しいのです。
次の日は焼津へ。焼津のおさかなセンターへ行ったものの、まさかの臨時休業…
漁港の方にも行ってみたものの、お土産屋はやっているけど、食事処が休み。。
しばし焼津に振り回される…w
気を取り直し用宗(もちむね)漁港へ!
こちらはお店が開いていて、生しらすと釜揚げしらす、ネギトロがのった丼を食べることができました。美味しかった〜〜
帰り道ではわさび漬け工場により、わさびソフトクリーム(けっこうわさび)と
わさびシュークリーム(かなりわさび)を堪能。
そして夜ごはんに焼津のお土産屋でかったマグロをいただき、
お土産にイチゴを買ってかえりました。
ということで、食べ物ばかりになりましたが(笑)とても楽しい静岡まんきつ旅でした!
今年もよろしくお願いします!
こんにちは!毎日寒くでこたつから出られないやっちんです。
そろそろインフルエンザの時期ですね。今年は10年ぶりくらいにインフルエンザの予防接種に行ってきました。毎年私はインフルエンザにはかからない!と気合で乗りきってきましたが、なんとなく今年は嫌な予感がして・・・。かなり痛かった。あれを2回も打たれる子供はすごいなぁと関心してしまいました。
さて、元々かなりの出不精なやっちんですが、寒い時期はますます引きこもりになります。基本的に仕事と杏仁以外はほとんど外にでません(笑)。
自分から出ないのはもちろんですが、この時期は誘いもほとんど断ります(汗)。だって、寒いしね。
そんなやっちんですが、先日久々に遠出してきました!っていっても片道30分くらい(笑)。でも、私にとっては遠出なのです。
ちょうどお世話になっている知人から、映画のチケットをもらったからと誘ってもらいました。ちなみに映画館で映画を見るのも5年ぶりくらい!
そして、見た映画がこちら。
これから見る方もいらっしゃると思うので、詳しい内容には触れませんが、想像以上に良かったです!知ってる物語で、結末もわかっているのに、泣けました。ただ、映画館って号泣できないですよね。必死にこらえました・・・。
そして、泣いていい感じにお腹もすいたので、夕食へ。
行く予定だったレストランがお休みだったので、急遽ロシア料理に変更。ロシア料理って初めて!メニューを見ても良くわかんないので、コースを頼みました。
前菜。2人前ですが、結構ボリューミー。
ボルシチ。色がすごいです!クランベリージュースと比べるとわかると思いますが・・・。味は甘くて美味しかったです。具沢山で食べ応えもしっかり。
ピロシキ。お肉と野菜入りです。野菜入りの方は絶妙な味付けで、とっても美味しかったです。
ビーフストロガノフ。濃厚で美味!ですが、かなりの量。たぶんご飯は300gくらいあるかと思います。
そして、最後はロシアンティー。紅茶は普通のダージリンですが、バラのジャムを入れて飲みました。これが美味しい!
バラのジャムどこかで売ってないかなぁと思い、探したのですが、見つからず。どなたか見つけた方、ご連絡下さい!
コースって小皿でちょっとずつ出てくると思っていたのですが・・・。たぶん単品料理を組み合わせているみたいで、かなりの量でした。全部美味しかったのですが、お腹が破裂しそう・・・。
今度はもっと珍しい料理にもチャレンジしたいなぁと思いました。次回は単品にしよう(笑)
ということで、久しぶりのお出かけでリフレッシュしてきました。元気もチャージ!また明日から頑張ろう!
みなさんこんにちは!みきぷ~です(^-^)
段々と寒さが増してきて、
杏仁メンバーは先週末、
子連れなので、なかなかコンサートの後に打ち上げは難しく、 別日程で、ミーティングも兼ねて 家族参加の打ち上げです♪
今回はみきぷ~宅近くのバーベキュー場を借りて アウトドアな打ち上げとなりました!
11月のバーベキューは寒いかな? と心配していましたが、 お天気にも恵まれて 気温も暖かく、 バーベキューには最適!
実はバーベキュー初心者だらけのメンバーでしたが(笑) バーベキュー場のおじさまにも教えていただき、 無事に楽しく、美味しくバーベキューができました(*^^*)
バーベキューメニューは
牛カルビ
牛味付け肉
スペアリブ
豚トロ
手羽先
鳥もも肉のバジルソース
ソーセージ
エビ
ホタテバター
ホッケの干物
サバの干物
ししゃも
玉ねぎ
ナス
かぼちゃ
さつまいも
焼きりんご
焼きバナナ
焼きマシュマロ
豚汁(うどん入り)
焼きそば
ピザ
ともりだくさん!
さすがに焼きそばとピザは お持ち帰りになりましたが(笑)
他は完食~!! 杏仁メンバー意外と食いしん坊です(笑)
意外と美味しかったのが、 バーベキュー好きの知り合いに教えていただいた、 ホッケの干物やししゃも。 炭火で焼くと絶品でした(*^^*)
バーベキュー場は目の前が公園になっていて、 準備中や食べ終わった後も 子供たちは自由に走り回ることができて、 家族連れにはなかなか良かったです(*^^*)
まだ子供達が小さいので、 子守、火の番、食べる等々 役割分担しながらのバーベキューで 慌ただしさはありましたが(笑) 久しぶりにメンバー全員で集まって 子ども同士も交流でき、 楽しい打ち上げとなりました!
バーベキューの後は 自宅に戻ってミーティングの予定でしたが、、、 バーベキューに大満足なメンバー、 話し合いは殆ど進まず(笑) また別日にスカイプミーティングとなりました(;^_^A
しかしながら、こういう楽しい一時が、 歌った時の素敵なハーモニーに繋がるはず(笑) と杏仁は思っているので、 きっと次回のコンサートも皆様に より心地よいハーモニーをお聴かせできると思います(*^^*) お楽しみに~♪
こんにちは、めぐちゃんです。
11月に入りだいぶ寒くなってきましたね。みなさん体調崩してませんか?
我が家では3歳の娘も8ヵ月の息子も鼻をズビズビさせてます。
そんなうちのチビたちですが、最近息子は後追いが激しく、
泣きながらゾンビのように這いつくばって追いかけてきます。怖いです。
「ふえ~ん、待ってくれよ~」の顔。
なので基本おんぶで家事などをしているのですが、
最近口が達者になってきた娘、
「ういちゃんもおんぶー!」
「今なゆくんおんぶしてるからちょっと待っててね」と返すと
「わかった、じゃあ順番ね!いーち、にーい、さーん、・・・」(勝手に10数えて代ろうとしている)
「ちょっ、ちょっと待って(笑)なゆくん寝たらね!」
しぶしぶ納得しておもちゃで遊んでてくれます。
しばらくして9キロの息子(もはや赤ちゃんって気がしない・・・)がおんぶのまま寝たので
やれやれとベッドに寝かしつけると、すかさず
「ういちゃんもおんぶー!!」
心のなかで「ひー!!おめーは赤ちゃんじゃないだろ!」と思いながらも、
きょうだいは平等に愛し、育てなくてはいけないと体にむちうって
12キロの娘をおんぶする日々。
常にどちらかを抱っこしたりおんぶしたり、ひどい時は二人抱えたりして・・・、
もはや毎日精神と時の部屋状態・・・(笑)鍛えられます。
そんな娘ですが先日七五三に行ってきました。
慣れない着物と草履に悪戦苦闘しながらもなんとかお参りし、
最後に歳の数だけ太鼓をたたくところで、
多くたたこうとして巫女さんに止められたり(笑)しながらも無事終えてきました。
次回は娘7歳、息子5歳の七五三。
4年後どんな二人になっているのかとても楽しみです。