「けんちゃん」カテゴリーアーカイブ

当たり前のことに感謝する

こんにちは!けんちゃんです。今年は雪がすごい降っていますね。

47年ぶりとか、観測史上最大とか、尋常じゃありません。

被害に合われた方には心よりお悔やみ、お見舞い申し上げます。

八王子は西東京バスが全線運休になってしまって
普段の穏やかな生活がどこかへ行ってしまいました。。。

スーパーマーケットに行ったら、
いつもは商品でいっぱいの棚が
ガラガラになっていました。

雪で道路網が止まってしまい、
道路には立ち往生したトラックが数珠つなぎになっている
ニュースの映像が連日流れていました。

今回の雪を体験する前の雪対策としては

 ・雪かきをどうしよう
 ・通勤はどういう経路がいいかな

ぐらいしか考えていなかったのですが、
考えが改まりました。

 ・暖房の燃料は足りているか
 ・食料の備蓄はできているか
 ・腰までの高さの雪に対応できる服装の装備はあるか
 ・落雪などに注意して歩けるか
 ・雪の重みで壊れてしまうものはないか
 ・情報収集はどうやって行うか
 ・停電の対策はできているか
 ・避難場所はあるか

かなり色々と出てきましたね~

色々調べているうちに出てきたのが
新潟県の道路の雪対策
http://www.pref.niigata.lg.jp/dourokanri/1203267677758.html

除雪車の種類が色々あるのもびっくりしたんですが、
”除雪”という作業が目的とするものが7種類もありました!

1)新雪除雪
 車両の走行速度が低下し、車両の走行が困難になるような場合、除雪トラックや除雪グレーダなどにより新雪を路側に除雪します。

2)路面整正
 通行車両によって踏み固められた圧雪がわだちになったり、デコボコした時に圧雪路面のデコボコを除去し、平滑に仕上げます。

3)拡幅除雪
 新雪除去や路面整正によって路肩に積もった雪や、地吹雪の吹きだまりなどによって道幅が狭まった時に、道路幅を回復するために行います。

4)運搬排雪
 家屋が多く立ち並ぶ市街地や道幅が狭いところでは、除雪した雪をロータリ除雪車などでダンプトラックに積み込み、排雪を行います。

5)凍結防止
 路面凍結が予想される場合や凍結が生じた場合に、凍結防止剤を散布します。

6)歩道除雪
 冬期間の歩行者空間を確保するため、歩道の除雪を行います。

7)雪庇処理
 山間部などの道で斜面に降り積もった雪が道路に崩落する前に、重機や人力により雪庇を切り落とします。

ところ変われば対応の細かさも全然違いますね!
すごく勉強になります。

さて、題名にもした

 「当たり前のことに感謝する」

なんですが、

当たり前の日常が当たり前でなくなる災害は

 「日々の当たり前のことってすごいんだよ!」

って毎回教えてくれてるんだなぁと思います。

朝無事に目が覚めて、
家族と会話を交わして、
仕事をこなして、
スーパーで買い物をして、
ガスと電気と水が当たり前に使えて、
温かい食事が食べられて、

無事に過ごせた今日に感謝、
いつも一緒にいてくれる家族に感謝、

感謝することいっぱい!ですね。

毎日、幸せだなぁと噛み締めて過ごしたいなと再確認した
今回の大雪でした。

お気に入りの公園

杏仁ライブも終わり、季節はすっかり秋に。

・・・と思ったら関東各地で30度を上回る夏日になるなど
2013年はなかなか天候がよく分からないですね。

さて、今回は最近お気に入りの公園をご紹介したいと思います!
その名前は「東扇島東公園」です。

東扇島というのは川崎港にある人口の埋立地です。
ほとんどの土地が大きな倉庫や工場で占められており、
普通の人はめったに近寄らない場所です(笑)

しかし、その東扇島には東公園、西公園、北公園、中公園と
4つの公園がありそれぞれの公園は芝生のところがあったり
釣りができたり、バーベキュー場があったりなど
なかなか遊びどころが満載です。

私が息子とよく遊びに行って気に入っているのは
先ほど紹介した「東扇島”東”公園」です。

とにかく、広い!だだっ広い!遊具はほとんどない!(笑)

バーベキュー場は炭がおこせるところがあったり
水洗い場やトイレなどもちゃんとしているのですが、
私は芝生で息子と走り回るのが気に入っています。
転んでも全然痛くないです!

公園内には人工の砂浜があったり、

船の往来が見られたり、
羽田空港を発着する飛行機が見られたりと
男の子には嬉しいみどころがいっぱい!

難点は、海なので風が強いこと・・・
長くいると寒くなったり身体が疲れやすいです(^^;

これから冬になっていってもどんどんお世話になると思います。
気になる方は一緒に遊びに行きましょう♪

今回は「最近お気に入りの公園」の紹介でした。

練習報告2013年8月23日(金)

こんにちは、けんちゃんです。

ライブ前日はみきぷー&けんちゃん宅で前日合宿でした。前日なのであまり声を出しすぎたりはできませんが、プログラムの確認、トーク内容の確認、踊りの確認などしました。

杏仁豆富にはチビアンニン達が3人になり、体調が悪くなったりと練習時間も昔よりも限られるようになってしまいましたが、その中でどうやるか!?ってのが面白みでもあるのかなと思います。環境を言い訳にしない!なんていうと大げさですが、子供のせいにしてあれもこれも我慢しました、なんていうのも言いたくないなと思っています。

話はそれましたが、まったりと練習したあとに、8月21日がけんちゃんの誕生日だったので、みきぷーのお母さんがけんちゃんにケーキを買ってきてくれました。お母さん、ありがとうございます!(^^)

私は結婚してからアカペラを始めましたが、何歳になっても楽しんで挑戦する子供の心を忘れないようにしたいですね~。

子供の病気と大人の感染

こんにちは、けんちゃんです。

一年ももう半分が過ぎました。なんか節目のたびにメッセージを書いている気がしますが、今は梅雨のまっただ中ですね~。梅雨があけたら今度は夏!夏と言えば夏休み!夏休みはどこへ行こうかなぁ~♪

今度の夏休みは子どもと一緒に出かけようとしているわけですが、1歳2ヶ月になる息子ちゃんは保育園に行き始めてから2週間に1回以上のペースでなんらかの体調を崩しています。みきぷーと交代で会社をお休みさせていただいたり、お母さんにも手伝ってもらったりと、本当に子供を育てるっていうのは色々な方にお世話になるんだなぁと感じます。

自分も、なんだか一人で大きくなった気がしていましたが、今まで自分に関わってくれた方が誰一人として欠けては今の自分がいないと思うと感慨深いです。この場をかりて皆様に感謝申し上げます!

さてさて、病気によくなるうちの息子ちゃん、先日は「手足口病」というウイルス性の病気にかかりました。しかも重症なタイプだったそうで10日ほど身体に赤いブツブツができて大変でございました。

しかも、そのウイルスがみきぷーにも私にもしっかりと感染したもようで、家族全員が体調がすぐれないというおまけ付きでした(^^;

みきぷーは手足口病の典型的な症状が出て、しかも痛い!子供はブツブツができても痛くないみたいなんですが、大人はめっちゃ痛い!!手も足も使えなくなり、気合と根性だけで生活しているような状態でした。

家族は一蓮托生ですね~。特に子供が小さいうちは。。。健やかに育ってくれることって本当にありがたい。病気になっても重症にならずにいてくれるなんてありがたい。あぁ、ありがたい。

だから息子よ、早く免疫たっぷりで強い子に育っておくれ~(笑)

新年度の幕開け!デビュー!

新年度あけましておめでとうございます!
けんちゃんです。

息子が保育園に行き始め、職場にも新しい仲間が増え、
いやいや、新年度だなぁと感じはじめて早幾日。

ここ何年か気になるようになっていたものの、
ついに本格的な花粉症デビューしてしまったようです!(ToT)

目が痒い、鼻水がでる、体が重くて起きていられない・・・
仕事以外はほとんど動けない状態になってしまいました。
風邪かなぁくらいに思ってたのでかなりショックです!(ToT)

止まらない鼻水にこんな商品が欲しいなぁなんて思う今日このごろ。
体がアレルギーに少し慣れてきたのか、
今日は体がいくらか楽になってきました。。。

ということで、今回は新年度の幕開け!デビュー!でした。

早く梅雨が来ますように~(笑)

大雪と成人式と厄除けと杏仁と

こんにちは、けんちゃんです。

新年あけましておめでとうございます。本年も杏仁豆富の活動を
あたたかく見守っていただけたらと思います!

さて、本日1月14日は成人式でした。・・・が!
横浜は12年ぶりとなる大雪・・・!振袖を着た新成人たちが
寒さで震えておりました。

門出は大雪でしたが、これからは雪解けを待つばかり。
きっと素敵な未来がみんなを待ってるよ~!と、
寒すぎて上下モコモコでスキー用の帽子を深くかぶって
マスクをしている怪しいおっさん(私)が
細い目でみんなを見ながら、心の中で呟いていました。
新成人、がんば!

さて、2013年、杏仁豆富の4人娘は厄年でございます。
けんちゃんの家の近くには厄除けで有名な川崎大師があるのですが、
正月三が日からこの三連休も大勢のお参りの人!人!人!
厄除けの御護摩焚きは長蛇の列でとても入れませんでした(笑)

今年はどんな一年になるでしょうか。
杏仁豆富にとっても、変化の年になります。
が、チームワークとハーモニーは崩さず
癒しの歌を届けたいと思います!

本年もよろしくお願い致します!

9月1日、防災の日を迎えて

けんたろうです。

9月1日は防災の日ですね。
どうして防災の日かというと、
1923年、大正12年9月1日に関東大震災が起きたからなんだそうですね。

南海トラフの地震被害の予測で32万人以上の
死者がでるとの発表が政府から出ていました。

2011年3月11に日の大震災以降、
地震や津波の恐ろしさは報道なので思い知るところとなりましたが、
やはり時間の経過と共に恐怖感や防災意識が
薄れていって しまうと思います。

もし大きな地震が起こったら、
津波を避けるためにどこに逃げるのか。

携帯電話で災害用伝言サービスを使うときに、
電話番号を入力する必要があるのですが、
家族で情報を共有しやすいようにどの番号を使うのか。

今回の大震災の津波で助かった人たちの話を聞いていると、
・まず、逃げる
・周りの人が逃げてなくても逃げる
・家族は、”自分でちゃんと逃げている”と信じて探しに行かない
・生きてさえいれば、避難所で会えるはず
などという共通意識があったようです。

家族がちゃんと逃げているかどうかを
確認しに家に帰って津波に飲まれるケースもあったようです。

自らの命、家族の命、みんなの命を守るために
防災訓練、防災意識が大切だなぁと認識した1日でした。

杏仁豆富はこれからもチャリティーライブなどで
震災復興を応援していきたいと思います!

2012年8月11日(土)練習

けんたろうです

世間はお盆休み真っ最中でしたが、
杏仁豆富は練習日よりでした~。

静岡からめぐちゃんが参加してくれて、
久々の5人練習でした。

 

参加者:みきぷ&ロイくん、エリツィン、やっちん、めぐちゃん、けんたろう

 

 

 

 

 

 

ロイくんはいますが、ういちゃんはめぐちゃんの妹さんに預けて
5人練習は久々~!新たな試みもあり、
わいわいと楽しく時間があっという間に過ぎるのでした

そして、最近は誕生日会をしていなかったので
ケーキでお祝い!みんなでお互いをお祝いして
歌を歌いました。

ハッピバースデー Dear…. みんな~♪
ハッピバースデー みんな~♪

写真1枚目:ぷ~邸音楽室の練習風景
写真2枚目:みんなで食べたケーキ

息子が産まれました!

こんにちは、けんたろうです。

みなさんご存知かどうか、
みきぷ~とけんたろうは夫婦でアカペラ杏仁豆富をやっておりますが、
2012年5月2日に無事男の子が産まれました!

色々と世間は大変なニュースもありますが、
この子のためにも、家族のためにももっと頑張らなきゃなぁと
心から思いました。

まだみきぷ~の実家におりますが、
今週末には帰ってくるので、お近くに来られた際は
ぜひぜひ顔を見に来てやって欲しいとおもいます。

最初は2404グラムでしたが、1ヶ月検診では
3600グラムを超えて、1.5倍に成長していました!

この成長率で大きくなると、生後15ヶ月には
1トンを超える計算になります(笑)

子供の成長力はすごい!

ではまた、成長記録をお伝えしますね~(笑)

 

東日本大震災から1年、当たり前の毎日に感謝する

けんちゃんです。

東日本大震災から1年が過ぎました。
私が住んでいる街では震災があったことなど分からない
日常が取り戻せています。本当にありがとうことです。

テレビを見ると、まだまだ震災の影響が残っていると感じます。
1日も早い復興を、杏仁一同心よりお祈りいたします。
自分たちにできることもどんどんやっていきたいと思います。

さて、先日とても平和な風景に出会いました。

公園で鳩が微動だにせず群れてました。
余りにも一歩も動かないので様子を見ていると、
ひなたぼっこをしているようでした。

奥の鳩は堂々と座って日向ぼっこしています。
2羽は夫婦の鳩でしょうか。鳩は夫婦になると生涯連れそうんだそうです。
一生、浮気しないんだそうですよ(笑)

自分の大切な人たちとのんびり過ごせる時間を持てるって
すごく幸せなことだなぁ~と鳩たちを見てて思いました。

当たり前の毎日を過ごせることって、たまに振り返らないと
そのありがたみを忘れがちですね。

感謝、感謝。